aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news 2008/11/19 08:35:02

/ 2002 2003 2004 2005


2004/03/01 (Mon)

「ばるぼら」さんって、どうしてるんでしょうね?

http://www.orkut.com
設定してみました。googleがはじめた出会い系?サイト。
やってみた感想、関心空間に似ていて関心空間のほうが凄いかも?でもバックボーンがgoogleなので今後どうなるか?わからない。ってところが期待。
あと知人に何人か招待出した。スパムかと思って捨てていないか?心配。
あと、英語を使う勉強になるってことかな?
みている人でやってみたいかたが、いましたらメール家紋。
英語しか今無理っぽいので無理矢理表示するには
数値文字参照変換スクリプトが必要。
あと設定ポイント集。
http://www.rickdom.com/orkut/
japan.cnet.com/news/グーグル、Orkut.comを一時休止--超人気でアクセスをさばききれず

伊部 年彦-3/2@switch-point
凄いヨー。作品がパコパコ売れてるみたいですよ。僕も買いました。
岡崎乾二郎さんがこの展示に寄せたテキスト
あと、展示の作品設置も岡崎さんが手伝ったそうな。いや、なんか展示の仕方上手いなとおもって話題にしたら言われた。



2004/02/26 (Thu)

獄門島漫画祭り 90年代編ってのがあるそうで、90年代の漫画について書き合うんだとか、エスロピIIで知った、あとホシヒコさんもなんかリンクしてたよね。好きな漫画で直ぐ浮ぶのは「わたしは真悟」だけど90年代の漫画じゃない!、うーん、なんだろ?「風の谷のナウシカ」「アキラ」「ジョジョの奇妙な冒険」、、、不思議とわぁぁあと90年代込み上げた漫画は、手元に全くない、「風の谷のナウシカ」は実家。「アキラ」は人に貸したまま返ってこない、「ジョジョの奇妙な冒険」は初回から今まで毎週立ち読みだったりします。

ピロスエさんが好きな漫画で「さくらの唄」を書いてますね、ご存じかもしれませんが、「さくらの唄」の舞台は国分寺、電車は西武線、美術予備校のモデルは武蔵野美術学院ですね。ちゃんとロケ地みたいスポット良く分からないけどあるかもー?

ムサ院(武蔵野美術学院)で無料一日体験講習会3/20(祭)にあるみたいですね。行きたいです。無理かな?少し本気。

あと国分寺にあるタンポポハウス(藤森照信設計)は面白い家なので必見。この地図のまんなかあたり

野坂昭如の日記が全く更新されないまま半年ぐらいたっている。去年倒れてから無事なんだろうか?



2004/02/25 (Wed)

好きか嫌いか?どちらかと言えば椎名林檎ってあまり好きでもないし興味もないほうだけど、「加爾基 精液 栗ノ花」って凄い良くできてる、すばらしい!凄い。

d.hatena.ne.jp/matterhorn/あの頃、僕らは「はてなダイアラー」だった。
丁度今日本屋で山崎まどかさんの古本本を立ち読みしていてたら、20年代ののパリとか、60年代の銀座や六本木とか、なんだかわあぁーと後で思う場所と時間があるみたい話を読んでいたら、なんとなく立ち読みしたあと後から、あの2000年代の「はてな」とか「テキサイ」が後々になって、誰かに憧れられる場所になったりするもんかな?と思ったりしていた。
大概そういう時と場所は、当時其処にいた人にはなんてことなく、後の身になれば羨ましくも思えるところなんだろうな。
勿論、はてなとかの人であとで、偉い人凄い人??が出てくれば、やれなんとでも後でも言えるけど、その後もどってことなければ、どってことない。
はてなも、有料サービスが栄えたあととその前とで何か書き方や参加者の傾向も変わりそうですが。

mono online 特集 DJハジメマシタ
ピッチとBPMを別々に変えられるターンテーボーって今あるのな

>最近出来た彼氏がメタル好きで世界四大メタルは何だ?
なんだろう?はぐれメタル、メタルスライム、、、、あと二つ



a-News+ 1.54
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing photos in a set called painting. Make your own badge here.
はてなアンテナの登録




jp

<  2004/03  >
Sun MonTueWedThuFri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

</war> Mr.omolo

   
   
   
   
Up, Up and Away