aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news 2008/11/19 08:35:02

/ 2002 2003 2004 2005


2005/04/14 (Thu)

パルテノン神殿の絵。

その絵を修正した解体風景

その絵を修正した解体風景

その絵を修正した解体風景

上の絵はピラネージではないのですが(※はじめピラネージだと思っていました。出典は「ピラネージ建築論 対話」より)

しかしピラネージについて思うことがあったので

ピラネージは、18世紀の建築家で、特異な作業として様々な銅版画を残している。古代ローマの遺跡を訪ねて、建物の破片から様式や年代を特定し当時あったと思われる建物として想像し復元して書いている。
一見、カナレットのようにも見えるけど、その違いは、実際ピラネージはそのような風景をみてはいないしかなり想像で組み立てているということ。例えば恐竜の骨を見つけて想像で肉付けし表面の皮のディテールまでも想像して模型を作ったり絵を描いたりする作業とかなり似ている。

最近アセテートから、出た「ピラネージ建築論 対話」をパラパラめくっていて

ピラネージが描いたパルテノン神殿の図版に修正をいれて、パルテノン神殿が解体する様がわかりやすく描かれている、装飾が葉がされ、屋根がなくなりと、プロセスを追うごとに、建物の構造がむき出しになっていく、基本的に建物が出来るプロセスの時間を逆回しにすれば解体するプロセスも見られる。

そこから話が少し話が飛ぶんですが、例えば動物の骨を見て、生き物の形って何処まで想像出来るものかな?と思う。例えばパンダの骨をみた人があの模様まで想像出来るのかな?と、また、ちょっと架空の生き物、ピカチュウでも、ヤマタノオロチでも、河童でも、なんでも良いのだけど、今ある想像されている形から、骨格を考えてみるのもなかなか面白いなぁと思った。
更に、その辺にあるもので、生き物に見えるもの、例えば車のヘッドライトが目に見えるとか、木の木目が生き物に見えるとか、そういうものから、そういうものが生き物としてあるということにして、骨を考えるのも面白いかな?と思った。

そこで早速試し書きしてみたんですが、車を生き物として考えたときの骨の絵。

オニグルミの冬芽に骨を想像したものや、チェコの骸骨寺の装飾に肉付けしたものとか

また、例えば骨で出来た構造物、例えば映画「グーニーズ」に出てきた骨のオルガンや、チェコにあるカタコンベ?骨で装飾が作られた寺院のディテールに肉付けするとどんな生き物、又はものになるか?などなど、思った。

今、本郷の東大でピラネージやってますよ ,自然標本の展示付きで



2005/04/13 (Wed)

mesh抜きでは日本におけるblog草創期を語れない













2005/04/11 (Mon)

針生一郎の映画「日本心中」監督脚本・大浦信行を、みる。国立のエルギャラリーというすんでるところに近い割に全く聞いたことないところを探すと、古いアパートの一室だった。なんかアトリエとかそういう目的で使うことの多い建物なのだとか。
 あと会場にて大浦信行の版画作品など飾ってあった。大浦信行の版画作品といえば、富山市近代美術館が、大浦氏の天皇をモチーフにした作品を購入、そのご当時の議員の指摘で、作品の転売、掲載カタログを全て焼却して裁判沙汰で有名ですが。
その作品があった。あの作品は版画で、版画なら他にも幾つか作品があるはずだよな?と思ったけどお目にかかったことはないし、持ってる美術館とかの話も聞きませんよね。
しかし、今日伺ったところ、エルギャラリーと大浦信行の元に現在、幾つかあるとのこと

 針生一郎の映画は、モダニズムの破綻するところを「人権」とうテーマで反論したいし、若い人だと椹木クンの話は共感するとか、そういうのがよく説明されていて、僕自身そういう話は元々半信半疑なので、そんな話だと確認した。

 観客の方はそういなかったけれど、美術に関心ある人というよりは、上映会自体「ピースウォーク」の企画の一環で、政治的な人が多い印象だった。

 
 

面白い名前の山の地図帳

渋谷区原宿の丘ビオトープ(旧原宿中学屋上のビオトープ化写真)
緑のおかげで建物の温度を下げられるし、もともとあった建物の機能を再利用してるところも面白い。 建物の緑や都市の緑について色々興味があって、箱庭とか盆栽の作り方を少しづつ調べているんですが

たとえばコルビジェのサヴォア邸の屋上庭園とかからモダン建築の緑の話がはじまって、藤森照信のタンポポハウスやニラハウスとか、フンデルトワッサーの建築とか思いながら、究極的な建築ってなんだろうなぁ?って考えていて、

「こち亀」の日暮熟睡男さんの部屋って凄いなぁって思った。僕は今までそんな読んでいないのですが、日暮熟睡男さんはオリンピックの年、4年に一度目が覚める。その間アパートで睡眠中なんですがワンルームの部屋中がジャングルになっていて。すごいなぁって、漫画だから出きるんだろうけど、窓ぐらいからの日光でどのくらいの植物を生やすことができるのか?

盆栽計画も進行中で、ケヤキの苗木は貰えそうなので、鉢とかのことを考えていて、鳥小屋を大きくしたようなウサギ小屋の中に土引いてやりたいなぁと思います。
脳内で考えてることは、電車とか走らせて、池のようなところを作って金魚とかシーモンキーとか飼いたいなと

しかしラピタの新幹線を逃したのは痛い。

廃校リニューアル50選



a-News+ 1.54
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing photos in a set called painting. Make your own badge here.
はてなアンテナの登録




jp

<  2005/04  >
Sun MonTueWedThuFri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

</war> Mr.omolo

   
   
   
   
Up, Up and Away