aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news 2008/11/19 08:35:02

/ 2002 2003 2004 2005


2003/02/18 (Tue)

もっこりひょうたん島

「フラッシュカートリッジはGBASPで動くのか教えてください」



2003/02/16 (Sun)

fogless.net / Danger Museum
ゴールドスミスの卒業制作、移動式美術館。
自分も大学の卒業制作で似たようなことをしたけれど。最近思うのは、ある程度制度的場所たとえば「美術館」とか箱のあり方が作品になるってのも十分する必要性があるとはおもうけど、そればかりするとキュレーションやディレクションに重きがおきがちで、そこにある作品が制度が良いのか?ってどころが大事なはずなのに、キュレーションやディレクションを演出するためのなかにある企画ってことに転倒しやすいのはやっぱり問題あると思います。自己反省もあるけど。

最近知ったけどesbooksって送料無料で最寄りのセブンイレブンで受け取り出来るんですね便利だ。

bushゲーム

マイケル・ムーアが自分のサイトに削除した文章を何処かのbbsにアプされてたたかれたそうだ
bowling for columbineは見たいと思ってます。

artcyclopedia.com / The Great Red Dragon Paintings of William Blake
art cyclopediaで特集のページ初めて見た。言うまでもなく映画「Red Dragon」の入れ墨のモチーフはこれですね。と旬な話題でもしみる。William Blakeはいい絵と駄目な絵の当たりはずれ大きいけれど、当たると良いなあぁ。William Blakeは割と好きです。「羊たちの沈黙」シリーズは見たことありません。高校生の頃だったかスタジオヴォイスでサイコホラー映画の特集だったかで、多分滝本誠さんのテキストの挿絵にこのWilliam BlakeのRed Dragonが出ていて。(文章は覚えてないけど多分「羊たちの沈黙」にからめてThomas HarrisのRed Dragonを考慮して入ってたのだろう)William Blakeは、当時の美術の教科書に出てきた絵がどうも教義的な感じがして流していたけど(あと、当時の僕が見る目が無かったともいえる)、Red Dragonのシリーズとか見て単純に興味もったことを思い出しました。「無心の歌、有心の歌」とか、時代が現代でなくて近代で、って読みどころが見えてくると、かなり面白く見えるように思います。
岸田劉生も確か若いころブレイクに興味ももってた時代がありましたね。岸田劉生もブレイクも変な人だよなぁ。

GBA/SPって256M Cardが通るんですか?



2003/02/15 (Sat)

ドレス!ドレス!ドレス!

japan.cnet.com/「小さい会社こそ、大きなことができる」―Movable Type開発者に聞く
僕も「速くウェブログになりたーい!」(妖怪人間ベム風に)
ところで、このページにも試験的な共有板。つけたわけだけど、はてなとかの抜き出しで有名なrssだっけ?ジャバスクリプトで抜き出すプログラムだけど。このシステム使って将来的には、今のニュースサイトとかが、やるみたいなurl抜き出しでなくて記事をそのまま抜き取るような、かつ何処かで複数フォーマットを変え表示して気がついたら書き手も知らないところで、その書き手の記事コミでアーカイブが完成するような仕組みって出来るとおもうんだよね。
っーこと、考えてたら。はてなの全文表示とかそんな感じだよなぁ。
いやさ、試験的な共有板。が面白いのは書き手が複数いて複数の場所でフォーマットされることなんだけど、ウェブログツールってのはbbsに毛が生えたモンだし、記入方法と表示方法の発達でどうなるものかなぁと想うのです。
あと、携帯で読むことは出来るそうです
あと簡単なタグは使えたほうが良い予感と
「AAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAA」など悪意ある改行しないコメントに対応するのは、スクリプトの書き方でなくて、設置者のマナーとか友情パワーみたいものに勝るモノがない気がします。

zelda.swf リンクの一日

田中敦子 もうひとつの具体
田中敦子≪電気服≫1956年
この洋服着てアイドルのコンサートでPPPH(パンパンパンヒュー)をするとステージの皆さんと目が合うと思います。

>世界美術館めぐり(再) NHK衛星第2 午後5時〜5時30分
>「フェリックス・ヌスバウム館」徐京植

ですよ。カタカミさん
フェリックス・ヌスバウム館はリベスキンドが初期に設計したユダヤ人画家の美術館で、それを引き合いにベルリンユダヤ博物館が出てきたと思います。

cross stitched vintage video games
かわいい!これと同じことしようと思ったが挫折しました。っーか縫い物したことないよー!出来たら良いなぁ。

>80年代セゾンのフランス現代美術展コミッショナーで「アート・プレス」の編集長カトリーヌ・ミレーおまんこ日記。
ukor.org/memo
日本だと誰だろうな?山本容子とかそれっぽい気がするが人が古いか?
学校とか舞台にスケコマし天国みたい話は聞くけど変な出世話と噛み合う話しは聞いたことあるけどあれは小さな世界だよな。
写真の人はよく知らないけど、どうなんだろう?良く写真家って仕事は雑誌関係で、編集者とライターがセットで動くとか聞くし多少そういうことありそうだな?なんてゴシップ!

トリンプ・バカブラジャー列伝
googleで「brassiere VITO Acconci 」って検索しても出ないなぁ。

ヨガ画

ローマ時代の戦車発掘
ダヴィンチ戦争のための機械



a-News+ 1.54
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing photos in a set called painting. Make your own badge here.
はてなアンテナの登録




jp

<  2003/02  >
Sun MonTueWedThuFri Sat
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728 

</war> Mr.omolo

   
   
   
   
Up, Up and Away