aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news 2008/11/19 08:35:02

/ 2002 2003 2004 2005


2002/12/05 (Thu)

omolo.com/text : 映画『デリダ』記念インタビューまとめ 
この内容は、哲学クロニクルメルマガの内容の抜粋と転載です。内容が関心深かったのと、バックナンバーがウェブ上にhtml化してなかったので、個人的にメモ程度で、無許可な転載です。勝手に転載すんなー!とか言われたら即削除のつもりです。

僕は、あの構造主義者とかのフランス人の文章を和訳したような、あのまわりくどいと言うか、天狗口調というか、あの文体って嫌いなんですよね。読んでもわからないから、っーことでデリダも、ドゥルーズも読んだことありません。
でも、時にフランス語で原文が書かれたものって回りくどい描き方が、あるロマンチックなというか含みを感じる時があって、そんな文章は面白く読めるように思います。

っーことで、僕にとっては犬猿ぎみのデリダですが、このインタビューは割と分かりやすく読めたし、面白かった。



レトロ建物に「愛着」現象 でも保存は?
>「懐かしさ」求め、食糧ビル・旧正田邸に人、人……
結局行きませんでした<食糧ビル

デジスタ 鈴木康広インタビュー
鈴木康広 GLOBE JUNGLE PROJECT
講演の回る球の遊具を回して、映像を見せる作品を作ってる方のようだ。写真の露出などの関係で実物よりも写真でみてたほうが面白そうなきがする。
あと、紹介のページを見て思ったのはプロジェクターの普及はどこでも何処にでも映像を再現することが出来るようになったとは思うが、それは映像というより良くできた電飾に見えてしまうことだろうか?

光学迷彩

殺人事件

「マクロビジョン」フリー DVDプレイヤー

一橋大生が集団カンニング 26人メール利用
こんなこと絶対おきると思った。例えば携帯で見られる掲示板とか作って打ち合うの。

いろんな紋章などのカタログデータ、.ai .epsファイルなど

ダウンタウンも絶賛!藤井さん特製 ヘイヘイヘイおから餃子
おいしそう

P2Pソフト「Winny」がもたらす恐るべき可能性

typeproject.com

狂った植物
最近、媒図かずお「14才」まとめて読んだですよ。「14才」は連載時、宇宙探索話しは、それ以前の話よりたるいなぁと思って読んでが、今読み返すとそんなこと全然なかった。いや以前読んでたときはわからなかったりしらなかったりしてアレだったのだけど「14才」は、それまでの媒図漫画を総括するディテールが多用されてるんですね。道理で媒図ファンは貸本時代の高価な本にも手を出したくなるわけだし、媒図もその後、漫画をあまり描かなくなるわけだ。今更ながらそんなことに気付いた。

エスロピの“第1回ハロプロ楽曲大賞2002”ですが
僕の選びでは
1.モーニング娘。/本気で熱いテーマソング
2.松浦亜弥/私のすごい方法
3.モーニング娘。/そうだ!We're ALIVE
4.メロン記念日/夏の夜はデインジャー!
5.松浦亜弥/笑顔に涙〜THANK YOU! DEAR MY FRIENDS〜

「本気で熱いテーマソング」の歌詞は本当に野暮ったくて恥ずかしくなっちゃうんですが、よくよく歌詞を読んでると、正しさというか?ある真っ当な正直さを感じます。今年なんとなく、ふと良く口ずさんでいた曲はこの曲だったです。
「私のすごい方法」僕はこの曲凄く切なくなる曲で大好きなのですが、ファーストコンサートの前半では歌われたけど、後半で「めちゃホリ」と交換されてて残念でした。そんなに弱い曲かなと僕的に疑問でした。
「そうだ!We're ALIVE」聞いてて元気でる。元気のでる音楽って大事。
「夏の夜はデインジャー!」メロンが段々好きになった曲。PVも良い。
「笑顔に涙」ライブの最後などで唄っていて印象深い。
ですです。

Stage of the ground
techist
suさんのサイト、すべてネタのモテ系サイト。ここまでするのはある意味凄い。なんかそんなことしなくても先日suさんにお会いして十分イケメンさんに見えたんですけど。

Olga's Gallery - Giovanni Antonio Canale, called Canaletto
CanalettoってGiovanni Antonio Canaleって言うんだ。初めて知った。Canalettoはこの絵が好きです。庭の世界と、吹き抜け抜けた画面と、中二階の世界が、一致してるんだけど、してない不安定な感じを受けるから。

esquire LUCA
立ち読みした、いい加減こうゆうアイドル誌のようなアート雑誌の作りはあきてるんじゃないか?いかにも東京のG9系の人がやってる感じ。つーかそんなのオレあきた。そもそもアートってモノは飽きるとか飽きないって見解で見るものなのに、読者にそう感じさせるだけで、それはアートのようでアートでない。


2002/12/04 (Wed)

小室哲哉氏手書き文字をベースにした欧文フォント

僕は見たことないけど、NHK番組未来への教室がおもしろそうなんですね。
僕が気にかけたバックナンバ→ジェームズ・タレルディック・ブルーナエリック・カール

ドム塔
ってあるんですね。

幼いころ、読んでた絵本で何がすきだったんだろうな?「ぐりとぐら」「はらぺこあおむし」とか、日本の絵本で名前がわからないけど手袋を家に見立てて動物が冬を越す話しとか好きだった気がします(誰かわかります?)ノンタンや、うさこの絵本はごそっと家にあって、それがある風景の思い入れはあったけど、話しはあまり好きでなかった気がします。
あと、今思うとポンキッキの一コーナーで、「あおくんときいろちゃん」を下敷きにした砂絵のアニメが、あってそれも好きだった気がします。

Weekly Teinou 蜂 Womanで紹介されてた。この写真スゲー吹き出した。ネタ元はココ

"Pastime With Good Company" PV by "Super madrigal Brothers"
(vorc)

Tatting Patterns
刺繍

「林 静一家族展」のお知らせ
>会場: アートスペース リビーナ
>    東京都港区北青山3−5−25表参道ビル
>    (地下鉄表参道A3出口)
>    Tel 03-3401-2242
>期間: 12月10日(火)〜12月15日(日)11時〜19時(15日は17時まで)

発掘!あややの鼻が大変なことに!

デジカメ@2ちゃんねるの皆様へ
このアプローダーの画像って、フリー画像としてガンガン使っていいんじゃねーの?

小松崎茂の過剰な今のブームの影に、石原豪人とかいやもっと多数の劇画作家が居たのにそれらはなかったものになってる気がします。
漫画でいえば手塚治虫の影に隠れた感ががありますが、酒井七馬というひとも漫画の創世記に居たみたいです。媒図も影響を受けたようですが、手塚ばかりがパイオニアみたいに言われますね。歴史は嘘をつくとかなんとか思ったりしました。


2002/12/02 (Mon)

小松崎(茂).net
昭和ロマン館ってところで作品が見られるみたいですね。

>死後、評価はうなぎ上りで、熱狂的なコレクターの間では、
>「代表作の戦艦大和に数千万円の価値がある」という。

だそうだ。そういえば僕が美術予備校とか、「想像デッサン」って課題があって、なんか適当に資料用意して書いてたんですが、資料で昔の少年マガジンのSF場面の本とか見ながら書いてたら、当時の先生に「劇画タッチだ!」とコケにされた覚えがあります。当時は当時で僕も安易だったと思いつつ、当時の先生のそんな物言いもどうか?と今思いました。でもそんな風景も10年前の評価の話だったんだろうか?

イベント「Don't Trust Over 30」を開催します。
> 日時:2003年1月11日 18:00〜23:00
> 場所:銀座 FIVE to FIVE
> 出演:風街まろん・・田所淳・domingo・
>  DJ BROWN・ムネカタアキマサ・山下スキル

入場無料だそうだ。この会場になってるFIVE to FIVEのサイトのDJ 又は イベンター 大募集!!出演契約書をみてると大体ルールがわかります。幾ら人が来ても企画者は儲からないみたいけど、場所を借りることも難しいことだし。まぁいいんじゃないかと思う。

ghost town gallery
スゲー田舎な街って、童貞年齢スゲー高いか、低いか?凄い極端で、極端すぎてあまりみんなで話す話題にならないんじゃないかと思う。

GBA利用の双方向BSデジタル放送実験が公開に
ゲームするよりゲーム以外の使い方気になります<GBA

super deluxe
六本木にあった deluxeってスペースが移転したみたいだ。生意気がやってる場所ですよね?

娘。アンテナ (暇)
なんかアンテナ機能だけでなくて、BBSとアンテナが上手くくっついたもの出来ないですかね?


a-News+ 1.54
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing photos in a set called painting. Make your own badge here.
はてなアンテナの登録




jp

<  2002/12  >
Sun MonTueWedThuFri Sat
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

</war> Mr.omolo

   
   
   
   
Up, Up and Away