aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news 2008/11/19 08:35:02

/ 2002 2003 2004 2005


2002/03/25 (Mon)

そういえば最近でもないけどアートの人が「市民を巻き込んだアートイベント」がなんとかって割と聞きますよね。あのうたい文句って抵抗あります。なんかそれを言ってるアートの人がちょっと偉そうに見えて、自分は市民じゃないですか、勿論旅行者がなんかやる場合もあるけど、元々外の人がなんかかってにやってきて、なんかやってくってなんか凄い傲慢なかんじがして嫌です。やるなら一度市民の中に入ってから色々面白そうなこと共有しあってナンボでないですかね?

第三期デイジーワールド・ディスク リリース速報!
これ見てたら、西山豊乃さんのプロフィールがちゃんとのってました。ちゃんと読むの初めてかも?知人の活動状況がこうやって見られるのは普通に元気でます。

musume remixes。
前から知ってはいたけど、リンクかけて良いのか?ちょっと気になってて、良いようなので。はっておきます。
そうだ!we're alive
(alternated funk mix)
じゃんけんピョン
(friday folky frower mix)
チョコットラブ
(botaebimadness mix)

ゲームキャラの3D

ネズミ捕り

金ゲーム

ネット版 legobrickbuilder

「カフェ」では茶を飲むばかりぢゃない
「カフェ」が、コンサル戦略のいいネタになるって人と遭遇した話。
僕は今、モーオタ。でもテキスト系でも、多分面白いことが起こってると思うし、面白い人材がそれなりにいるかと思います。例えるならトキワ荘でも、六本木にあったオヒョイさんとか、岡本太郎とか、タモリとか、その辺が行ってた店(名前なんだったけ?チャコット?シャコット?)とか、僕の年代のそんなかんじ。でも中々、そんなことって上手く文脈化できなくて、ちょっと待てよ?って政治的な人やお金の匂いがする人が纏めてアレ違う。って思うことも少なくないですよね。でも当事者だと、中々思いいれたっぷりだったり、字足らずだったりでってってことも少なくないですよね。うーん。
「カフェ」でいえばあんまり僕には関係ない世界だと思うけど、国立のロージナ茶房とか、鎌倉のミルクホールとかは行くけど、あんまり今時のカフェ文化って僕はには、根づいてないな、うーん、オサレで言えばなのかな?下北のチクテは行くけど、知人の関係だったりもする。なんか気の合う人となら、北の家族とか白木屋でも全然良いけど、「カフェ」文化ってそんな面白い世界なんですかね?
あんまり行ったことは、ないんですけど、
そうそう、widescreenってタキサカくん(『可愛い』)のイベントとかでグラビアとかまわし読みとかして話あったりしてるほうがよっぽど楽しそうだとか思ったりもする。あと最近カラオケって面白いんじゃないかと思ったり。駄目ですか?

思い出したけど、俺珈琲より紅茶、紅茶より梅昆布茶派です。

ミニモニ。と志村けんが合体し新曲発売…紅白出場は当確?
これってリミックス?編曲?小西康陽なんですかね?違ったっけ?

I ラブ TAMIYA展@東京・渋谷 パルコパート3 7F スクエア7 レポート
菊地成孔さんの講演前に立ち寄りました。偶然、金子辰也さんによる自作説明会が興味深かった。「昔はスプレー糊とかなかったので、洋服の襟用の洗濯スプレーと乾燥パセリでジオラマの芝生作った」とか、パソコンでも、GBでも、ラジコンでも何でも、ある程度まで一寸出来物のパーツ組み立ててできるけど、コアなとこに行くとみんな自作でできる技術をなんかかんかつけるのですね。
あと山本和彦氏の小人作品が、面白かった。これみて僕もなんとなく「ニルスの不思議な冒険」の二ルス(原寸大)でつくってみたいなっておもったり。この山本さんもやっていた「人形改造コンテスト」のカタログ買ってみたんですが面白いですね。1986年の優秀作品は鳥山明だったりするんですよね。それで知ったんだけど。鳥山明って昔はラジコンとかファミコンとかプラモが好きで、って話聞いたけど今は何に興味あるんでしょうね?


2002/03/23 (Sat)

new48手+α
リカちゃん人形を使った「48の必殺技」

ザ・フォーク・クルセダーズ「イムジン河」試聴
小さいころ親のレコードで「帰ってきたヨッパライ」聞いてましたよ。視聴聞いたんですがあの鐘の音が、あーなんだっけ?「リッスン・トゥ・マィ・レディオ・ファーラウェイー♪」リズム「ちゃちゃちゃちゃ、ちゃちゃちゃ、ちゃーちゃちゃ♪」って歌だったとおもうけど、なんだっけアレ。昨日BEAT UK最終回だったんですね。アー残念。時代の流れ感じます。

レン・ライ生誕101年映画回顧展
「1934年に、カメラを使わずフィルムに直接絵を描く(あるいはスクラッチする)テクニックを完成、『カラー・ボックス』(35年)に初めてその技法を用いた。このテクニックはノーマン・マクラレンやコリン・ロウら後進世代に大きな影響を与えた。」
会  期 2002年3月9日(土)─3月29日(金)
会  場 シアター・イメージフォーラム

TrevaをZaurusに接続しよう
「Treva は、DDI PocketのPHS feel H" に接続して使用する専用デジタルカメラユニットです。」
を使用した工作。ステレオピンジャックと同じ規格なのかな、それならウォークマンで動画撮影再生などできないものかと思う?どうなんでしょう?

浅草十二階ペーパークラフト

イタリア映画祭2002
期間:2002年5月2日(木)〜5月7日(火)
場所:有楽町朝日ホール

『パゾリーニ、夢の論理』
Pier Paolo Pasolini e La ragione di un sogno
など。岡本太郎って評論家いるんですね。

プリズナー No.6 コレクターズボックス (1967年)DVD
この前店頭で見かけたけどむちゃくちゃほっしいーです。でも2万ってすぐでるお金じゃないですよね。メル・ギブソン主演で劇場映画版リメイクの話もきくけど、どうなってるんだか?
●特典●
・オリジナル予告編
・ドキュメンタリー(The Prisoner Video Companion)
・The Alternative of the Chimes of Big Ben(第2話のDifferent Version)
・サンダーバード予告編 収録
・解説書付

munewo.jp

●大岩オスカール幸男新作展 『牛が見た風景』展覧会概要
オープニングパーチィ:初日4月3日(水)PM5:00 - PM7:00
会場1:フジテレビギャラリー  
     〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル1F
      Tel: 03-5220-3133 Fax: 03-5220-3739 担当:矢柳(ややなぎ)・久保田
会期 :2002年4月3日(水)〜5月2日(木)
時間 :10:00-18:00(日・祝日休)

会場2:第一生命南ギャラリー 
     〒100-8411 東京都千代田区有楽町1-13-1 DNタワー21 第一生命本館1F
      Tel: 03-5221-3242  Fax: 03-5221-8539  担当:吉田・栗原
会期 :2002年4月3日(水)〜5月10日(金)
時間 :10:00-17:00(土・日・祝日休)


2002/03/19 (Tue)

i-critique★雪舟の現在
「美術史のリヴィジョニストたちは、すでに古びた「通念」をひっくり返すのに力を入れすぎて、ややバランスを欠いているように見えるのだ。」
確かにね。美術史のリヴィジョニストに限ることではないと思うのだけど。

発売中 SUGIURUMN「LIFE GROUND MUSIC」ジャケットを荒木飛呂彦先生
エレクトリック・グラス・バルーンだった方のようですね。
最近のジョジョの展開凄い面白いです。まだ今のスタンドよくわからないんですが、寓話のキャラが絵画とかイラスト、漫画などから飛び出すんです。漫画の中のニュース速報ではラオウとケンシロウが新宿で暴れてるってエピソードが出てくる、露骨ではないにしろ、これってジョジョの漫画の中にも集英社があってジョジョの世界の中でも、ジョジョが出版されてるって話が入れ子になってるってことと、
アナスイはどうも赤頭巾ちゃんの狼になった設定で絵本のその話のから出てきたキャラに襲われて、彼らが入れないような厚い鉄の扉で塞いだとこで、その鉄の扉が本のようにめくれて中からさらに羊が攻めてくる。このとき扉の向こうに羊は居るのかいないのか?とか、羊はアナスイにしか見えていないのか?とか。


a-News+ 1.54
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing photos in a set called painting. Make your own badge here.
はてなアンテナの登録




jp

<  2002/03  >
Sun MonTueWedThuFri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

</war> Mr.omolo

   
   
   
   
Up, Up and Away