aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news 2008/11/19 08:35:02

/ 2002 2003 2004 2005


2002/03/04 (Mon)

AZUMI
全く知らなかったんですが、この方達面白いですね。建築とか家具のグループ。Table=Chestは折り紙みたいに、棚になったり机になったりしますね。

イスラエル科学技術政策視察報告
ICQはAOLに買収される前はイスラエルの会社が元々やったものでしたね。

「建築系廃棄物を利用したリサイクル建築資材に関する提案募集」の実施について
コンペ

"オーストリア・デザインの現在"展オーストリア公式サイト
(dezain.net)
原美術館
1月26日(土)〜4月7日(日)
「オーストリア・デザインの現在」展
行くまで期待しなかったけどウィーンやっぱり最高。最近とかでいうとmego、昔で言うと、オットー・ワーグナー、ヴィトゲン・シュタインとかブリューゲルとかになるんだろうけど、いいなぁ。又行きたい。っーか住みたい。ドイツ語ろくにできんけど。

欧州文化首都のシンボル ブルージュ 伊東豊雄氏が設計
壁や天井はハチの巣状のアルミで、だ円形のアルミ板が雲のように張り付き、全体は透明の樹脂で覆われている。浮遊感に満ちた現代的なデザインだ。

元祖日の丸軒。店長ぺぺアンドレのユーラシア料理屋で怪しいひとときを過ごしませんか?
↑これ友人のメールの一節で、リンク先は検索した店先のページ。まず「日の丸軒」「ユーラシア料理」ってのが謎。検索すると「中級ユーラシア料理」になってる。「中級」って何さ、上級、初級、初段、竜王とか料理に格付けあるんですか?

davidlynch.com
割と有料

slanguage.com

「始めにネットありき」の呪縛ーeコマースの失敗理由ー
どのジャンルでもあるけど、あたちは、WWWの世界昔からよくしってるし、なんとか戦略的にどう?って言ってる割にアクセス数が少なくて(勿論アクセス数が全てでない、ユーザーの痒いとこの手の届く具合が大事ですね)クソも面白いもないサイトって多いですね。例えばアーティストや会社の俺ポートフォリオ、データベースだけのようなサイトとかね。

喫茶プログレ


2002/03/03 (Sun)

吉野家コピペジェネレータ(ver1.3)

Macの見やすいOsakaフォントをWinで使おうプロジェクト
(hsn4.org)

ヤング・ビデオ・アーティスト・イニシアチブ公募概要
森アートミュージアム館長のデービッド・エリオット選考

青山ブックセンター各店で催されるイベント
水森亜土さんサイン会
日時: 2002年3月23日(土)17:00〜18:00
会場: 青山ブックセンター新宿店(ルミネ1・5F)
■ お絵描きパフォーマンスあります。

佐藤直樹編集長×宇川直弘×タナカカツキトークショウ
"What's Design?"
日時: 2002年3月20日(水)19:00〜21:00(受付開始18:30)
会場: 青山ブックセンター本店 カルチャーサロン青山


2002/03/01 (Fri)

3D ESCHER
幼いころ見た展覧会で面白かったもので、多分福田繁雄が企画してた「視覚サーカス'85」って展示会があった。今でも憶えてるのは2次元的トリックを模型で再現して、この視点だとこう見えるけど、別の視点だとこうなるってパースペクティブのトリックを明かす展示内容だったと思う。デパートの展示会場とかでやっていて小学生ながら面白かった。そんなことを3DCADで再現してるページ。
検索して気づいたけど「視覚サーカス'85」岩井俊雄もやってたんだぁ。
今思い出したけど、デパートの展示会場ってアートの展示場でも色々面白いときはあったなぁと思いました。確か「東京ミキサー計画」だったか赤瀬川経由で読んだ憶えがあったけど、フルクサスのジョージ・マチューナスが来日したときデパートのショーウィンドー使ってたんじゃなかったっけ?

知ったかぶって語るスレッド (テクノ板)
>ドラクエ2やってるんだけどオウテカってどこにいるの?
あの、頭巾被ったやつだ!

゛至上の愛゛Jazz Issue vol.2 「Jazz Logic PATAPHYSIQUE」 :菊地成孔氏によるジャズ理論史講義
@渋谷Za Hall
(渋谷山手教会下、元ジャンジャン跡地)
tel:03-3770-2081
PM6:30開場7:00スタート  ¥2000
2002 / 3 / 23(Sat)
前回入場制限で駄目でした

成田亨氏がデザインしたバンキッドの宇宙人「ダブリュス中尉」のオリジナル?の頭ヤフオクに。
インサイター

フリーGBのシケンサーblackbox
kaisoku.com
blackbox2が開発中で、blackboxはフリーソフトのよう、これをフラッシュカートに焼けばいいのですね。ナノループのデモ版は確か保存できない制限があったけどこれはなさそう。ナノループ国内販売は完売のようですね。一万ぐらいと高額にしては欲しい人かなり居たんですね。
あとNanoLoopやLSDJ周辺機器が色々ある様子。

クローバー・ブックス展&期間限定ショップのお知らせ
参加作家-池松江美,滝本誠?!等
2002年3月1日(金)〜13日(水)  7日(木)は休廊
11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
オーパ・ギャラリー
渋谷区神宮前4-1-23
TEL03-5785-2646 

本多町からも茶室移築 金沢21世紀美術館、松涛庵と併設し開放

<アルゼンチン>文化財300点以上が紛失 美術館を捜索

bounce.com 小沢健二
インタヴュー・文/荏開津広
>僕が女の子だとしていくつかの質問をしたいのですが?
で始まるところちょっと面白い。

京大でペヨトル工房のイベント

富野出演トップランナーを回顧しよう@シャア専用板。
アナハイ部02/20/2002あたりの掲示板も参照。
あんまり良くガンダム知りませんが、富野出演トップランナー面白かったです。やはり、富野はバンダイが面白いことやりずらくしたのでないかと思ったよ。でも、僕の興味の持ち始めはガンダムMSVシリーズって原作アニメには出てこない、プラモを売るためのシリーズとか(このページにうっすら、プロトタイプガンダムがいるのはそんな気分なんです。)、プラモ狂四郎だったので、ある意味、富野のやりたいことを阻害してたのは、僕らだったんだな。とも考えちゃう。
でも、番組で、「やりたくなかったZやそれ以降のガンダムから興味持ったファンも居たわけで、それはそれでいいとか。」と言った主事とか聞いて少しホッとしたけど。
あと、ファンは大事だけど、ファンの数は関係なくて、そのファンの頭数気にする色んな会社の思惑は嫌だ、でもその上で仕事がなりたっていたりもする。と言ったことにも気になったな。

ウルトラ怪獣をデザインした美術監督の成田亨氏死去
「70年に開かれた日本万国博覧会(大阪)では、太陽の塔の内部の「生命の樹」をデザインした。」


a-News+ 1.54
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing photos in a set called painting. Make your own badge here.
はてなアンテナの登録




jp

<  2002/03  >
Sun MonTueWedThuFri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

</war> Mr.omolo

   
   
   
   
Up, Up and Away