2005/02/07 (Mon)
印象的なコメントだったので引用しておきます。 ワインとフレンチとドレスアップに合うでしょうジャズは。もともとちゃんと合う物だったのです。いつの間にか、焼酎とポテトチップスとジャズ喫茶のT-シャツに合う物に成り下がってしまったのです。(renouvellement&nouvelles 05/02/03(木)03:31:38) うーん、美術も!身近なところでそれが浮かぶのは、白樺派を妙に受け継がなかった具象系の銀座の人とか、モノ派あたりが浮かぶけど、多分もうちょっと根深い。 「焼酎とポテトチップスとジャズ喫茶のT-シャツ」なカジュアルさっていうのは美術でもなるべく避けたい。霞を食べて生きているような人か(僕はそうですが)?、しっかりとしたフォーマリズムみたいのが染みついてる人の方が好感触な気がします。 勿論、ここでのフォーマリズムは、グリンバーグ、モダニズム云々という話を好む人々という意味では全くないです。
タイムスリップグリコ○大阪万博編 つい観て一瞬かっこいいと思ってしまうが、僕はキッパリ大阪万博なんて知るか!筑波万博凄いってスタンスを採りたい。または大阪万博よりもっと昔、上野公園で万博があったよね!とか言いたい。
「人類の進歩と調和」って意味は、 人類がここまで進歩しつつ更に自然と調和した。って意味なのか 人類の進歩と調和はあり得ないって意味だったのか(岡本太郎) 人類の進歩の目的は調和だったのか、希望説 何か、そういうことがあるって言うだけで結論が見えない言葉のような気がします。 チョンワー!人類の進歩とチョンワー!
「人間、居住、環境と科学技術」(筑波万博)と聞くともう投げやりなテクノロジー万歳と聞こえてまだ良いかな。 万博テーマ 好きなテーマ文句は「動く世界、ふれ合う世界」「発見の時代」
「一太郎」判決の衝撃 このニュースについて一つコメントしないとと、 この紹介非常にわかりやすいです。 この論争、松下が日立とかマイクロソフトとか攻めないでジャストシステムを狙うのはしたたかだとか、松下株はさがって、ジャストシステムかわいそう、とかそういう話は兎も角。 ボタンアイコンが表す物が、文字なのか、絵文字なのか?といった問題で、すぐ連想したのは、岡本太郎の有名なコメント「字は絵だろ」だったんですが。 何かを表された物が意味を表象するしない、シニフィエ、シニフィアンといった話が、例えば、現代美術や現代思想とかで、割と蛸壺的に交わされる会話の始まりにある話題には思われるが、 ここで松下が先に特許をとったとされる「絵文字アイコン」なるものは将にその辺に触れるというか、現代美術や現代思想などの話題も案外不毛じゃなく、実用的なヒントもあるんじゃないか?と思えたことでした。 最近よくいうクリエイティブ・コモンズのような扱いにするもの、クリエイティブ・コモンズ的なものは「クリエイティブ・コモンズ」という言葉が出来る前から民芸品や民話、民謡などにあったのですが、比較的、なんというかな、境界の曖昧なものは、そういうところに、預けられる処置があっても良いんじゃないかなと思った。 また、ある見解や事例は、美術だとか思想にも求められるし、それはいいこと、 しかし、どうやって名付け、商品価値などつけて行くかは、一端フリーの段階を置いてから商品になる処置や組み立てを考えても遅くないんじゃないかなと思った。またはフリーのままにしておくことが最善ということもある商品には出来ないけど。
小日向歩 参加作品 CD DVD __ ZOO GOLDEN☆BEST Special Works / ZOO ディスガスティング / コウジ・トゥエルヴサウザンド(今田耕司) PRIMITIVE LOVE / 平子理沙 ZOO THE FINAL / ZOO THE GEISHA GIRLS REM / GEISHA GIRLS セブン / soap Loveって何よ / soap Adam / ZOO Fayray / Powder Veil(99)小日向歩 BO GUMBO RADIO SHOW GRIS GRIS TIME
小日向歩は確かU.F.O.のプログラムかエンジニアの人で、エッジの効いたカチッとした音楽が気持ちいい人です。確かpizzcato Vのスウィート・ソウル・レビューのb面ミックスや、観月ありさのkun-juiceとかもあったかも。 vacuum productionという名前で活動があったかと思います。例えば今ブックオフで一昔の安いアイドルや歌謡曲などのCDで、この人の名前を見かけたら先ず買いだと思う。エンジニアなど微妙な仕事が多いのでなかなか全貌がわかりません。最近の活動は不明。
SPOCK SPEAKS! George Takei http://www.georgetakei.com/ 初代スタートレックの「カトウ」のサイト
Changes to the Wave Themes Listing アメリカのTV主題歌
アーノルド坊やは人気者のサイト 動画と音源が素晴らしい。 アーノルド坊やは人気者ファンクラブ
『気ままにクラシック』「どこ似て」バックナンバー(50音順・あ行)
かわいくて元気なスタッフが笑顔でサービス(アンナミラーズ自由ヶ丘店)
http://www.geocities.jp/shocotan0505/illust/nikki04.html 中川翔子たんの好きな人ばかり書いたイラスト。 チキン・ジョージ。。。。
|