aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news 2008/11/19 08:35:02

/ 2002 2003 2004 2005


2002/02/20 (Wed)

磯崎新設計ディズニービル
耳形を入り口で引用してます。

設計者のフランク・ゲーリー。ディズニー・コンサートホールの公式サイトがオープンしてます

小沢健二インタビュー 週刊東京ウォーカー2月26日号転載
>取材・文/清水浩司(文芸レアグルーヴ)、堀雅人(ドゥ・ザ・モンキー)
やっぱりその辺の人が伺うんですね。

ティエリー・ド・デューヴ色々翻訳
彼の話は、大学の頃、松浦寿夫さんの授業で聞いたり、批評空間の翻訳を少し読んだ程度ですが中々面白かったです。
 要は「レディメイド」の話なんですが。ティエリー・ド・デューヴは、グリンバーグ後の人で、それ系モダニズムの人なのですが。
よく、グリンバーグやその直系のフリードは、現在のデュシャンの亡霊のようなことは「何でもアート、誰でもピカソ、俺でもピカソ」なことになって面白くないって危惧しますが、ティエリー・ド・デューヴの面白いとこは、何処までレディメイドなのか?問う話がよく論点になってるとこが面白いです。
 例えば、彼のゆうとこの「絵の具やキャンバスもレディメイドじゃないか?」って話は、他者性のあるレディメイドなものは、何処から作者の自己となるのか?ってことだと思う。
 また違った例えで見れば、エイズウィルスの成り立ちで、エイズウィルスは、善玉菌のように姿を変えることで、免疫からの検閲に逃れたりしますが、そのときエイズウィルスは自己なのか他者なのかとか?エイズウィルスが悪さしだしたら勿論他者だと思いますが、そのときある意味遅かったりしますね。そのとき、身体が自己は消滅してるのか?とか?
 中々そんな話題面白く思えます。

誰か下さい。欲しいです。

odigo
最近、娘。関係で、AIMはじめました。登録サインは「namuemon」です。
それから、AIMやICQやウィンドウズのインターネットメッセンジャーの機能を纏める機能付きアプリodigoへ移行中です。
>ICQへのメッセージの送受信機能
>AIMへのメッセージの送受信機能
>Yahoo Messengerへのメッセージ送受信機能
>Internet Explorer5.5対応プラグイン
また登録サインは「namuemon」です。誰かココのサイト見ていただいてる。関係者?友人、良く見てくれてる人などなど繋いでみませんか?ICQとか、AIMとか、Yahoo Messengerとかやってる人。
メールか何かで、どのように登録してるとか、サイン名は何とか、何時頃やってるとか教えていただけると嬉しいです。
Yahoo Messengerって全くやったことないです。どうなんだろ?


2002/02/19 (Tue)

Interview with Computer Graphics Pioneer Robert Abel
(AIM ; OMO*8)
映画TRONなどのCGを製作した。Robert Abelインタビュー。ここで出てくる、John Hughesは映画監督のその人とは違うっぽい。Robert Abelは元々「2001年宇宙の旅」のあの白い部屋に向かう時の七色シーンを作った人のお弟子さんで、WTCのころ無くなったそうです。
そのページでは、彼の動画が色々見られます。
あとTRONの影響の色濃いものとして、ゲームREZがあります。製作者小林潤インタビューを読むと
「そうですね。僕は『トロン』を見て、CGを制作する人になりたいと思ったんですよ。今はゲームを作ってますけど(笑)。
『トロン』は今見てもカッコイイですよね。先日スタッフみんなでで久しぶりに見てビビりましたよ。「こんなカッコ良かったっけ?」と。なんかもっとダサイイメージがあったんですけど、「映像もかっこよくて意外とすんなり見らるね」なんて言いながら。 」(小林)
ゲームの様子はこんな感じです。

Tom DixonやMarc Newson等が作った、おしゃれ大人のおもちゃ


2002/02/17 (Sun)

最近の「刃牙」と「電影少女」との比較
(ちゆ12歳)

main sauceって、ソース元のリンクいろいろ増やしました。増えるほどに、このサイトの方向性がよくわからなくなります。
publishingのところで、三才ブックス, Bgeeks/diary, 批評空間, mit, LeMondeDiplomatique, ファミ通, と並ぶセンスもまたなんとも、いやはや。

裏原宿の次は中目黒? 中古家具や雑貨で今「ナカメ」が熱い
結局のとこ、スムーズに渋谷系が中目系にオシャレピープルが流れた印象がありますね。一昔僕は渋谷とか都会メなとこでサクッっとレコードdigってた筈なのに、今では娘。とかMXでサクッとdigるようになって、繁華街は人がコミコミで以前より行く気は失せてるし魅力もそんな感じない。確かに中目系なツボどこはわからなくもないけど、別にどうでもいいかんじかもしれません。
でも当時の友達でその辺に住んでるとか働いてるって人はすくなくないし、全くかかわりがないと言えば嘘だけど....。
でもあれだな、時代は流れるし、あんまサブカルだとか、渋谷系だとか、オリーブだとか、ってノリは影響しなかったって言えば嘘だけど、あんまそんな流れにうっかり流れたくないよな。

東京国立近代美術館リニューアル・オープン記念展「未完の世紀―20世紀美術がのこすもの」によせて/岡崎乾二郎
特に1900年代から戦中、1950年代にかけての展開は戦争画のほぼ初めての展観を含めて、必見である。
 2月26日から3月10日までは菱田春草『落葉』1909が展観される。日本絵画の国民様式はこの絵ただ一枚によって確立されたといっても過言ではない。 (岡崎)

町工場の職人さんが廃材を生かしてアクセサリー製作
技術はすごい


a-News+ 1.54
www.flickr.com
This is a Flickr badge showing photos in a set called painting. Make your own badge here.
はてなアンテナの登録




jp

<  2002/02  >
Sun MonTueWedThuFri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425262728  

</war> Mr.omolo

   
   
   
   
Up, Up and Away