aboutnewscalendartextbbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news / data:2003/03/01 (Sat)

/ 2002 2003 2004 2005

2003/03/01 (Sat)

久々に特殊な話題で僕が興味ある話題のサイトをみつけた天使が通ると言うサイトでバレエの話題が主だ。アンテナあんまり見たことないところが並んでる。僕がバレエといっても具体的に思い出すのはマース・カニングハムだとか、ウィリアム・フォーサイスだとか現代的なものぐらいで、「クラシック」と言われて直ぐ想像出来るのはダンスクラシック程度(笑)、古典絵画あるていど見る見当はつく、音楽のクラシックは、バッハだとかショパンだとか、シェーンベルグ(これは違うか?!)程度ならわかるし割と好きだ、でもダンスのクラシックってやつは、僕の嘗てのクラシックと同じようにどこから手をつけて良いのか?わからないものなので、ソノサイトでもなるべく読むようにして少しはわかるようになれれば良いなぁって思った。


とあるところでヘンリー・ダーガーの話題をしてたのですが、その僕の一つの結論は

表現であれ何でアレ、感情とかお金とか共有とか交換出来る物事には一見、見せたいとか誰かに何かしたいって欲が付き物だと思われがちだけど、必ずしもそうでもないこともある。
例えば、自分で食べるための料理とか、健康管理のマラソンとか、病気のリハビリとか
それは、別に何がハイレベルだとか何が現実だとか判断する必要もないし判断する人も居ない、無理のない程度にすればいい。
そういう活動は無駄なことが必要悪か?と言われればそうでもない、いやむしろ必要だ。

と思いました。ここのテキストはその話題のサブテキストってことで
未だにワタリウムの展示はみてないんですが、あれは数年前ベルリンのクンストヴェルケで見たモノが巡回して来てるきがする(だから行ってないんですけどね)


Spaced Out - the Enoch Light Website
>イノック・ライトのコマンド・レーベルのレコードも、
>今は500円で投げ売り状態。
saltwatertaffyの日記2003-03-01
僕は10年ほど前Spaced Outのアナログをゴミ捨て場で拾いました。(その時YMOの「タイトゥン・アップ」も拾った。)でもEnoch Lightが500円なら欲しいな。


Nice Titians(イギリス美女が、ティッツィアーノの裸婦画で「額縁ショー」)
>額縁ショーをプロデュースしたのが宝塚歌劇団の
>総監督・秦豊吉だったというのは

ゲー魂
僕は額縁ショーってものすらしらなかったー。そういう文化があったんだなぁ。っーか、もう僕らの世代はつやっぽい怪しいテキ屋の文化、見せ物小屋だとか、オリバー君とか、ああいう文化が死滅するころに育ったので、なんともいえないノルタルジーを感じるなぁ。
今英国のナショナルギャラリーティツアーノがやってるんですね英国住まいが羨ましいなぁ素直に見たいです。Danaeなんて空からお金が降ってくるハリウッドSFXのような効果な絵だし(って書いたらおこりますか?<誰か)あとConcert Champetreなんてよく何かおきてそうで何もおきない(音や音楽がありそうで何も鳴っていない、水差しは流れない、楽器のリュートには弦がない、笛は吹いてない等)前景の裸婦、中景の演奏者、後景の羊使いなど、それぞれのレイヤーの風景は何か関係ありそうだけど実は何もないとかって話をよくオカケンとか話されますね。
ティツアーノは一般には神話モチーフを描くルネサンス期の画家と言われますが、筆触がわりとわかりやすく見える(支持体と表象の問題とか)ので近代的視覚を先駆的に表したとかいわれます。ティツアーノ、まめ知識。

design for impact
飛行機の危険案内のアレ。のDesign for Impact: Fifty Years of Airline Safety Cards多分この本の紹介サイトだと思うんだけど表紙が何か違う。飛行機の危険案内のアレってたまに集めてる人がいますね確か謝琳さんとか確か集めてたはず?

豚の丸焼き
僕も今までパイなげあの肉と色々やりましたが、次何かやるときコレなんか良いですね。展覧会など予定は未定ですが。

2月のカレンダーは綺麗に
ストライプ

wozbox BugってナイトVol.2 レポート


  
Up, Up and Away