 | Femme dans un fauteuil Pablo Picaso 81.0 x 65.0 cm 1923 |
サインは赤色なのに絵は白黒それもヒョロヒョロした線で量感が余りないので多分途中の絵だと思った。色を付けて量感が付いてもっと写真みたいに描いたらもっと良い絵になると思ってた。 |
Disappearance II Jasper Jones 101.6 x 101.6 cm 1962 |  |
微妙なトーンの違いは面白いけど綺麗なものか?は良く分らなかった。キャンバスの上に折り紙のようなキャンバスが張り合わされている、当時学校でならった「コラージュ」のようで「コラージュ」でなくて、「絵」のようで「絵」でないもの。 |
 | La boite-en-valise Marcel Duchamp 42.1 x 38.6 x 9.6 cm 1955 - 58 |
なんでオミアゲ屋で売ってるような物が展示室に飾ってあるのか良く分らない。どんな物でも古くなれば価値がでるんだと思った。台座の上のガラスの箱の中に置いてあるので、ひょっとして『彫刻』って世間では言われてるものかも?とも思う。 |
Train de nuit Paul Delvaux
1947 |  |
楳図かずおみたいで怖かった。ランプの向こうの枠が鏡なのか窓なのか良く分らないけど奥にも、もう一つ部屋があるよう?でもその枠の横は外でなんか不思議。マネキンみたいな人。 |
 | Girl leaning ageinst a Doorwey George Segal
1971 |
冷凍人間がいるみたいだと思った。白い像と背景の像何処まで作品か良く分らなかった。それまで彫刻は木や粘土を削って作るものだと思ってたのでそのまま型取りした上色も付いて無いのは卑怯だと思った。 |
Talladega Frank Stella 191.0 x 207.0 x 35.6 cm 1981 |  |
良く分らない『芸術品』。日比野克彦の真似だと思った。当時も日比野克彦はあまり興味は無かったが日比野克彦よりも劣る作り手だと思った。 |