aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news / data:2005/04/11 (Mon)

/ 2002 2003 2004 2005

2005/04/11 (Mon)

針生一郎の映画「日本心中」監督脚本・大浦信行を、みる。国立のエルギャラリーというすんでるところに近い割に全く聞いたことないところを探すと、古いアパートの一室だった。なんかアトリエとかそういう目的で使うことの多い建物なのだとか。
 あと会場にて大浦信行の版画作品など飾ってあった。大浦信行の版画作品といえば、富山市近代美術館が、大浦氏の天皇をモチーフにした作品を購入、そのご当時の議員の指摘で、作品の転売、掲載カタログを全て焼却して裁判沙汰で有名ですが。
その作品があった。あの作品は版画で、版画なら他にも幾つか作品があるはずだよな?と思ったけどお目にかかったことはないし、持ってる美術館とかの話も聞きませんよね。
しかし、今日伺ったところ、エルギャラリーと大浦信行の元に現在、幾つかあるとのこと

 針生一郎の映画は、モダニズムの破綻するところを「人権」とうテーマで反論したいし、若い人だと椹木クンの話は共感するとか、そういうのがよく説明されていて、僕自身そういう話は元々半信半疑なので、そんな話だと確認した。

 観客の方はそういなかったけれど、美術に関心ある人というよりは、上映会自体「ピースウォーク」の企画の一環で、政治的な人が多い印象だった。

 
 

面白い名前の山の地図帳

渋谷区原宿の丘ビオトープ(旧原宿中学屋上のビオトープ化写真)
緑のおかげで建物の温度を下げられるし、もともとあった建物の機能を再利用してるところも面白い。 建物の緑や都市の緑について色々興味があって、箱庭とか盆栽の作り方を少しづつ調べているんですが

たとえばコルビジェのサヴォア邸の屋上庭園とかからモダン建築の緑の話がはじまって、藤森照信のタンポポハウスやニラハウスとか、フンデルトワッサーの建築とか思いながら、究極的な建築ってなんだろうなぁ?って考えていて、

「こち亀」の日暮熟睡男さんの部屋って凄いなぁって思った。僕は今までそんな読んでいないのですが、日暮熟睡男さんはオリンピックの年、4年に一度目が覚める。その間アパートで睡眠中なんですがワンルームの部屋中がジャングルになっていて。すごいなぁって、漫画だから出きるんだろうけど、窓ぐらいからの日光でどのくらいの植物を生やすことができるのか?

盆栽計画も進行中で、ケヤキの苗木は貰えそうなので、鉢とかのことを考えていて、鳥小屋を大きくしたようなウサギ小屋の中に土引いてやりたいなぁと思います。
脳内で考えてることは、電車とか走らせて、池のようなところを作って金魚とかシーモンキーとか飼いたいなと

しかしラピタの新幹線を逃したのは痛い。

廃校リニューアル50選


  
Up, Up and Away