aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news / data:2004/08/16 (Mon)

/ 2002 2003 2004 2005

2004/08/16 (Mon)

Dick Ketと言う画家について思うところがあったのでメモ
http://www.mmkarnhem.nl/link_van_banner_A.html
http://www.robertcanagagallery.com/Gallery_Links/Eugene_Gallery/Self-Portrait__Project/Self-Portraits_4/Ket/ket.html

http://www.robertcanagagallery.com/Gallery_Links/Eugene_Gallery/Self-Portrait__Project/Self-Portraits_4/Ket_self_portrait/ket_self_portrait.html
http://cms.dordrecht.nl/dordt?nav=lvsiEsHaKnPEbCKmE
http://www.galeries.nl/mnkunstenaar.asp?artistnr=6393&vane=1&em=&sessionti=1066972438
http://www.absofacts2.com/cultuurarchief/data/0303kunstenaarsrondket.htm
http://www.the-artists.org/ArtistView.cfm?id=F77EF24D-2400-41ED-A9A78456EEA32B0E

たまたま見つけた図録より。
「デン・ヘルダーに生まれる。(1902ー1931)ディックはアルンヘムの美術大学に入学。当時は表現主義の厚塗りの画風で風景、肖像、風景をかく(注1)。1929年アムステルダムで「新即物主義(ノイエ・ザッハリヒカイト)展」を見てから写実絵画に目覚めると共に、近代的な構図も工夫する(注2)。新聞、広告ポスター、など身の回りのモチーフを取り入れた静物画を多く描いて(注3)、画家の孤独な宇宙を構築し「魔術的レアリスム」の第一人者の一人となった。」

■(注1)
当時としては時代の先端的な芸術をしていたのに、とある切っ掛けで転換する。一見時代的に時代遅れの近代人間のようで、そうでない!現代人間。

■(注2)
つまり、この作家の重要な作品は1929から1931の間、3年間の作品が重要。

■(注3)
たとえば、ジョルジュ・ブラックのパピエコレのような、絵画というレイヤー上に複数の入れ子状のレイヤー図像を描いてる。あと画中画をやるってことは、フレームの中にフレームが入れ子になってる。
あと、ウェブで見つからなかった画像を見て思うのは構図を、壁紙やポスターのような平面物はボリュームが出るように書いて、現実の立体物は比較的平面的に見える配置でものを置いていますね。

といいつつなんでこういうことに気になるかといえば
御存じのようにノイエ・ザッハリヒカイトは.......
ってところに答えているんですけどね。ノイエ・ザッハリヒカイトと聞いていまいちピンとこなくて作品もわからなかったんだけど少し見えてきた。当時、岡崎さん言われていたこともなんとなくわかった。
あれだ、たとえば、映画「惑星ソラリス」で日本のただの高速道路の風景が出ているに関わらずソレが未来の風景の描写に見えるとか、クラフトワークが牧歌的なメロディを弾いているに関わらずちょっとした音色の工夫で、牧歌的とは異質な世界の音楽に聞こえるとか、
ごく普通のモチーフなのに、ちょっとずれた世界に見える架け橋な表現のことなんだな。多分。



昨日のビエンナーレやオリンピックの話を引きつつ、僕がもしもレスラーだとして、もしオリンピックのレスリングに出たいか?と問われれば、イヤじゃないし機会があれば良いけど正直いって魅力的でないと答えそう。レスリングならWWEとか特徴的なメンバーでコアな戦いをするほうが魅力的だなと思う。


  
Up, Up and Away