aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news / data:2004/06/06 (Sun)

/ 2002 2003 2004 2005

2004/06/06 (Sun)

8/28 METAMORPHOSE
solor and luner stage
Mouse On Mars,
Africa Bambaata,
Tony Allen,
DJ Sneak,
Green Velvet,
Jimmy Cauty (KLF),
DK,
Sebastien Leger,
Date Course Pentagon Royal Garden,
Eye,
Mayuri,
DJ Q'hey,
Kenji Takimi,
Kaoru Inoue,
Kihira Naoki,
Hifana,
DJ Klock and lots more!

!k7 stage
Funkstrung,
Dani Siciliano,
Max De Wardener (Accidental),
Vikter Duplaix,
Steve Kotey (Chicken Lips) and lots more!


むむむ!


京本政樹デビュー25周年!全作詞作曲のCDアルバム発売決定!新星堂独占販売!
はてなダイアリー - ナフタリンズオオサカ東京出張版


http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle/1065671046/774-777
ぬはぁああああああああああああぁあぁぁぁぁぁぁ。



http://d.hatena.ne.jp/eyck/「六本木クロッシング」とは何かーー面白さという強迫(脅迫)
実は今の展示このことを考えていてこの点で失敗してしまったと思っている。一見楽しそうに見えて、酷く悲しい展覧会をやりたかったんですよね。
僕の変なサービス精神が「楽しい展覧会」にやっちゃったなー。って今思ってはいます。

その他にこのはてなのはてなダイアリー - paint-noteさんのところで六本木シングについて丁寧に色々書かかれていて、中西夏之さんについて、僕も最近の中西夏之さんの作品は面白くないのだけど、昔3年ぐらい、とある機会で中西さんとお話する機会があって、昔ハイレッドセンターもされた人だし、作品はさておき、少しは面白い方と想像したが、話題が想像以上に超越的で何か的が定まらない、かつ的はずれで、思ったよりガッカリした人だったなーと思った。

アボルダージュ - 山本寛斎■監督・総指揮 - 公式ホームページ
突っ込め!

ガンメンセーフ!!
建物のいろんな物が顔や生き物にみえる風景を集めたサイト。
僕も結構こういうふうに見る訓練をしたり写真とっています。

「NHK教育"いないいないばぁ"の主人公であるところの巨大顔面犬 ワンワンは"たんけんぼくのまち"でおなじみのチョーさんこと長島雄一さんが声だけでなく演技もなさっている。」らしい。

女の子の口説き文句ワースト30発表

ユリ・ゲラーのマインド・パワー
>サルバドール・ダリの下で勉強して以来のことです。

今日おもったこと

かっいいデブと、かっこわるいデブがいる。かっこいいデブの人は好きです。それよりか
頭悪いんだけど頭良い人と、頭良いんだけど頭悪い人は全然違う。どちらかというと、前者が好きです。勿論、頭良いんだけど頭良い人も逆のひともいる。どちらかというと、頭良いんだけど頭悪い人が一番苦手めかもな?

秋葉原には普通にメイドの人が歩いてる。スゴイ!

最近のDVDドライブはplextorの12倍の書き込みが出てるのね?今8倍と、16倍どちらが買い?

あと何処か外国でも自分の属さない違ジャンルでも、目利き的に通じていて、且つ自分の属する分野があってって人がまずいたとして、一瞬そういう人が何かアクティブに活動しようとしたら、そとのその世界で自分の場所のこと紹介して、自分の場所では「外の世界ではこれなんですよー」って安易で人を不愉快にさせるかも?おまえはどっちの人ですか?みたいな、シャア・アズナブルとかそんな人ですね。やっぱグデグデクヨクヨしていても何処に行っても同じことができるアムロみたいスタンスの方が信用おけるスタンスなのかもな?
いやガンダムは例えでガンダムの話でないですよ。

「世界は言語で出来ている」話は、別に言語を別のことに置き換えても、そんな面白くない。つか、元々の「言語」の意味合いに含まれるものに置き換わるだけでは?置き換えたところで、
「世界は言語で出来ている」話の面白いところは多分、そういう仮説を立てたところで、どんな物事や出来事がどのように置き換わったり伝わった時に、世界が言語でできたらんとして感じたり、感じなかったりすることが面白いわな。(w

近代日本画の発達は画材的なものが日本画を日本画として発達させたとはよく言われる。しかしあの線の扱いのディフォルメが戯画や漫画調な独自の発展して発達したし、今更、近代日本画を何か今のアニメのセル画に対した背景画としても全然交換可能でむしろ差異もないなと。
また、そんな戯画や漫画調な線のディフォルメぐわいが、小出楢重や安井曾太郎や萬鉄五郎にもあったと、西洋画でいうビゴーのような風刺画のような形というか、日本の近代のそういう油絵を、表現主義とか野獣派のようなものに照らし合わせて見るのでなくて、そういう戯画や漫画の図像の視線で見て考えるかぁ。
そんなこと考えながら「週刊わたしのおにいちゃん第3号」を買うか買わないか迷った。売ってるの初めてみた。
萌えとか、ギャルゲーの泣き風景を考えながら、日本画とか考えた。再考:近代日本の絵画@上野から、秋葉原。

テレビ美術館は良い感じだった。僕が撮影に立ち会わなくて正解。

デブ+ブス=デブスという。

>「がんばろう」とゆう言葉がどれだけ鬱病の連中を
>死に至らしめたかわかりゃしないので経営者とか
>アッパー系の君らにはわからんよ・・と思った!(


  
Up, Up and Away