aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news / data:2004/03/04 (Thu)

/ 2002 2003 2004 2005

2004/03/04 (Thu)

クレヨンハウス「月刊クーヨン」
なんか最近、谷川俊太郎さんの絵本付録の連載があるそうで、次出るやつが、オカケンこと岡崎乾二郎さんが絵担当とのこと。
昔、谷川俊太郎さんの本を読んでいたら随分昔の記述で「知人でアーティストで、セロテープやノリシロがばんばん出てる彫刻作る知人がいて。。。」みたい記述を読んだことがある。岡崎さんだと思うけど、やっぱりそうなんだろうな。随分昔の記事だったけど、確認したことはないけど。

Isabella Stewart Gardner Museum
アメリカの素晴らしい美術館。僕はあんまりアートでアメリカに関心もつことは少ないんですが、久々にアメリカアートでガーンと行きたい気分になった。
僕がアメリカで行きたいところは??
・マーファのドナルド・ジャッドの町。
・メトロポリタンとMOMA
・マイク・ジトロフに会いに行きたい
・ウィン・チェスター
・ウィンチェスター・ミステリーハウス
ぐらいしか浮ばないなぁ

DAILY COMMENTARY JOURNAL SITE (もっさり学術)
DEBUT!!FABULOUS!!(個人サイトリバイバル俺)
silas and maria(shift.jp.orgノリのオシャレフラッシュ)
昔の友達とか友達の仕事先が最近「ホームページ」を作り出ったり更新したりしたみたいで、色々見てると"orkut"といわなくても時代が一巡したみたいです。

ファミコン絵画
いい絵だと素直に思う。

「ばるぼら」さんって、どうしてるんでしょうね?
なんとなく思う。

orkutの良いところ悪いところ
良いところ
・昔のインターネットみたい、なんだかウェブとか読んで相手を変に、知ってるけど、登録するにはちょいとドキドキ戸惑うのは、昔のリンク集のページとか作ってる感じに近い。今の「はてな」とか「ニュースサイト」や「ウェブログ」とかにない感じだけど、それも数日のウチに、世界が今のように進んでいくというか、いつもどおり?の世界になるのかもな?

・俺って、友達作りより、コンテンツとかカテゴリ見たり作るの好き、だけど維持力ないってのが見えてきた。良くも悪くも俺って、それなりのあたらしモノ好きで、オシャレで、カタイ感じが見えるよな?(←良い意味でないかも?)

・英語を読み書きする切っ掛けにいい。そのうち日本語サービス出来ると、そういう俺はどうなるんだ?と思いつつ、なるべく頑張ろうと思った。

・関心空間の方が今は良くできてる。でもそのうち2chのローカルルールとか「はてな」のシステムの発展のように、ユーザーの増加で出来るルールは関心空間よりも強力になる予感。あと「はてな」や「ウェブログ」が隆盛したころ?「ワセダ」とか「はてな村」みたいトライブの別称が出来たけど、orkutが一般公開されると、ソレよりも強いトライブ感のある界隈が出来るでしょうね。


  
Up, Up and Away