2003/08/17 (Sun)
「ファイル交換・共有」の世界を克明に描く――ネオローグ代表の津田大介氏 津田さんって凄いよね。なんかお酒の席とか本とかラジオとか聞いておもうけど(勿論嫌味とかなしで)。
あーでも、「ファイル交換・共有」の世界ってどうなっていくんだろうって思う。今のように、「ファイル交換・共有けしからん!じゃあCCCDで」って音楽会社も最悪だけど、今のアメリカの社会のように権利とお金の契約で全てが纏まったりするのもどうかと思う。
かといって「ファイル交換・共有」最高!もう全てのアプリ映画音楽ダダって最高!っうのもなんだし、なー。。。っと考えてしまう。以前グラフティ関連でNYCのジュリアーニ市長のよくいったけど割れ窓理論ってのがあったけど、こんな感じで権利や契約の問題が解消されたら文化的にも良くないとおもったりする。例えばイリーガルとされるアプリの制作やネットラジオ、音源remixみたいもんとかMAD系の創作物など殆ど消えるしかないことになると思うんですよ、どうなるんだろうなぁ?って思う。
10年ぐらい前、スクウォット(空家占拠)と文化的な活動の話を思い出す。
「勝手に占拠するなぁ」
「中では文化的な活動がおこなわれてる。占拠はいくない!だけど文化的なもんならそれを守らないといけない」
「じゃあ、その文化的な活動はまもりましょう」
みたいな話。70年代のNYCや、80年代末のマンチェスターとか、90年代のベルリン、あとアムスは今でもそういうことが継続中、大体そのころのそういうところのそういう文化ってって今見てもつまらない訳でもないのだけど、そういうことが、今ネットのなかで起きている感じがします。
コンビニでビニール傘を持ち帰ろうとしてとったモノが、来たときの傘とどうも入れ替わってるっぽかった。形は殆ど変わらないはずだけど、なんか香水の香りというかオンナのにおいがしますよ。とはじめ飢えた野獣のように興奮したものの、なんかコレ臭いきつくネー?と後悔し、目覚めたら、なんか自分から、その臭いを発してる予感。
パフォーマンスという言葉の使い方。
はだしのゲン合わせ 2003inビッグサイト夏コミ1日目レポ 今日はコミケ。
NAMCO BEST HIT PARADE ttp://cat.zero.ad.jp/~zak19282/gm/besthit.html (最近気付いたことだけどA+NEWSには打てないURLがある) わー!これ無茶苦茶欲しい!今廃盤みたいですけど。過去のビデオ ゲ−ム グラフィティからのベスト版で歌モノアレンジを中心に纏めたベストアルバム。「ベラボーマン」も「ちょっとマッピー男の子」も大好きです(イベントとかで聞いたことがある)。「素敵なオーダイン」って曲きいたことないけどオーダインの音楽もスキなので気になるワー。誰か持ってないものかと??? ビデオ ゲ−ム グラフィティ
ファミリーコンピューターマガジンの名物ウソテクデータベース 当方、高橋名人のファミコンキャラバンや多分創刊時から読んでたファミリーコンピューターマガジンには思い入れがあるものの、その後のスーファミとかゲーム機ハードや、ファミ通などゲーム雑紙の思い入れがほとんど無い。単純に持ってなかったのと、人の家で軽くする程度で3しかなく、だんだん年頃で映画や音楽聞いたりとか別の興味に移ったからだと思う。 今になって過去の名作ゲームをやるのも良いことだとだとは思うモノの大体誰かにそのゲームの感想を言うに「あぁ」とか冷たく返されるのが殆ど大人って残念。
@nifty:デイリーポータルZ:歌舞伎町の生まれた頃の話を聞いた
ドイツの鉢シリーズ・ポットマン〜動物いろいろ
逆さメガネの話
ポップ・コラム [No_0323] 偶然バカジャケ・コンピ 奥田民生や、ヒッキーがえらいことに
馬鹿アメリカ人による世界地図
新宿アルタに映るモナーが映る! 段々2ちゃんも見なくなって、こうゆうチャンコロイベントに興味が無くなってきているのだけど、このイベントについての連邦03/08/16の記述。以前は渋谷の電光掲示板だったのに会場がALTAに変更したことに関して、 >ところが放送は企業広告という形でないと >とれないことや、渋谷という場所から発生する制約により交渉は難航 これはアートとかもぶつかりがちですが、ああこういうことも受け入れない会社とか世の中は世知辛いものだなぁ、と思ったりした。
世界のロボット 重機重機重機
|