aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news / data:2003/07/07 (Mon)

/ 2002 2003 2004 2005

2003/07/07 (Mon)

とある機会があって久々にPost Human展の展示風景のポジをまとめてみた。Post Human展って何かと言うと1993ぐらいにあった幾つかの国を巡回した展覧会だ。企画はDeitch projectのJeffery Deitch。
参加者は
Robert Gober, Felix Gonzalez-Torres, Damien Hirst, Martin Honert, Mike Kelley, Karen Kilimnik, Martin Kippenberger, Jeff Koons, George Lappas, Annette Lemieux, Christian Marclay, Paul McCarthy, Yasumasa Morimura, Kodai Nakahara
など、なんか一言で言ってしまえば当時の流行の展覧会。割とその辺のアーティストが当時のスタジオヴォイスとかに出てきて、当時の僕の周辺でアートに興味ある人の話は「ダリが好きです」とか「小磯良平って絵上手いね」とかって話題が多かったのでそういう事より全然おもしろそうなアートだけど話す相手いねーよ!って自分の中の思いこみがそういう作家の作品をキラキラと僕の目に映り、高校の先輩で卒業後イギリスの美大に進学した方も居たので、内心留学したいと思いつつとりあえず、関東のそういうことを紹介してたライター/批評家が授業を持ってる美術大学に行きたいなぁと思ってはいました。まんまと入ったんだけど。で、Post Human展のアーティスト今になって思えば当時の僕は以外と簡単な?中堅的なレヴェルでワクワクしてたんだなって思うのだけど、なんかあるじゃん僕らぐらいだと例えばTMNとかBO¢WYとかに異様な興奮する感じ。そういうことを当時の僕はそういう人に思っていた気がします。
そういう興味を持つ接点として小学生か中学生かそこらにJASPER JONESとかPOP ARTとか好きだったことからリンクしてたんだろうなぁ。
今になってみれば、やっぱり「近代の人は凄いね」とか「ルネサンスが分かるようになってきて面白い」とか「JASPER JONESってやっぱり凄い」とかってのが僕の中で安定して興味はあるけど、Post Human展のアーティストがダメか?と言われればそうでもなく、Robert Goberだとか、Mike Kelleyは今でも興味ありますよ。
そういえばPost Human展を企画したJeffery Deitchには会ったことがある、色々あって僕がやった展覧会の会場にいたんだ。その時僕がつたない英語で何を話したかそんな覚えてないけど、「あなたが採り上げたアーティストの作品を見て現代美術に興味持ちましたよ」とか言えば良かったなぁと今になって少し思った。
あと当時はそういうことに興味あったけど今はあんまり興味なくてって人は絶対何処かに居るはずで、そういう人が今どうゆう事に興味もってて何を凄くしたいと思っているか?僕は凄く知りたい。なんでも良いですよ、野球でも車でもゲームでも僕が知らない事でも、それのどんなところが面白そうにおもっているのかが知りたいです。
でも多分そういう人は僕より少し年上の方なのかもなぁ?!って思ったりもします。







多言語文字変換屋 Mojio_net

2ch/エレクトロファンク    スレッド
Mantronix

ETVスペシャル 6月21日(土)同潤会アパートが語る昭和史
見た。同潤会アパートは日本でも、はやい時期からあったモダン建築で、そこの物件を探し当てて住んでた方達は相当なオシャレさんだとかモダニストやお登りさんであったに違いないと想像してる。
そういう人たちってなんだかんだ言っても、私もみんなも幸せに楽しく美しく皆を先導したいと思う理念が何処かそこかにあったと想像している。
人にもよるしみんながみんなと言えないけれど、中には幸せそうに見えなかったシャクレた方達も見てしまった。残念だ。凄く。
モダニズムって何?って話出すとアレだけど、モダンで行こう!と割と速い時期に言い張った方達は本当に幸せだったんだろうか?なんてことを番組を見て色々考えてしまった。
江戸川アパートの住人の方で建築家の丸山欣也さんという方が出てきて彼の建築仕事で名護市庁舎が出てきて「これって象設計集団じゃなかった?」っておもったら象設計集団と共同で設計された方だそうだ。


> ガートルード・スタインによるピカソの言葉。
>「思い出すのは、戦争が始まった頃ピカソとラスパイユ大通りにいて、
>迷彩模様の大砲が初めて通るのを見たことだ。
>それは夜のことで、私たちは迷彩の話を聞いてはいたが、まだ目にしたことはなかった。
>ピカソは驚嘆して見つめ、叫んだ。そう、あれを作ったのは俺たちだ。あれがキュビスムだ」
>『ピカソ』(1938年)

>実際、迷彩の開発チームにはキュビストが参加して、ピカソはいなかったけど、
>サロン・キュビストが活躍していたよう。
ukor.org/memo

美少女スカトロフィギュア
フィギュアってこんなこともやるんか。

discogs.com/artist/Andy_Weatherall
allmusic.com/Andrew Weatherall
やっぱヤベーWeatherall !!
関係ないけど亜依国精神でジェーンズ・アディクション13年振りのNEWアルバムの紹介が可笑しいなぁ。


  
Up, Up and Away