aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news / data:2003/06/06 (Fri)

/ 2002 2003 2004 2005

2003/06/06 (Fri)

ソニン ←→ aphex twin
笑顔 ←→ 笑顔
売れないと困るんですっ ←→ 26 Mixes for Cash


次のネットランナーとかネット関係の媒体で絶対、蓮コラを話題に出そうだよな。

落合佐和子イラストレーション作品展「おかしみ展」@switch-point
昨日は落合さんの展示へ、落合さん落合さん、、、おっちい。展示が終わったあと居酒屋で、若い人にどうしてしりあったんですか?とか聞かれたり、タバコを買いに昔亡くなった××さんが住んでたマンション下のampmに行ったりしたら。出会った頃の事色々思い出した。
その前にジャイ子(以下、ジャイ)。そうそう僕が大学に入った頃、僕は大学に自転車で通学していて何時も人を追い抜くように走っていた。ある日、どうも僕の家付近から登場するパワフルな女の子が異常に速かったんです。なかなか追い抜けたこともない。「何ヤツ」と気になってたものですが。。。
で、大学入ったら「新入生歓迎コンパ」というイベントに出かけ(コンパとは名ばかりでマッタリDJパーティを構内施設でやってタダ酒飲むイベント)、おっちいがDJとかしてて、なんかレアグルーブとかアシッド・ザズとかかけてて、声をかけたような気がする。で、さっき出てきたジャイ子もその友達で彼女(ジャイ)とは家が近くて、ジャイの友達で、「くまもと」が渋谷のノアビルにあったp-houseの手伝いしてたりとか、なんかで、p-houseのイベントとか当時のクラブとかライブとか良く行って楽しかったなぁ。
おっちいや、「くまもと」とか、ジャイとか、大学は同じだったけど学年や科が違ったので色々生活リズムは違うのだけど、色々出先が重なって良く遊んだなぁと色々思い出した。
そういう生活リズムは違うのに出先は大体重なって知り合う人が偶にいて、そういう人たちは、みんな登場のしかたが僕にはインパクトがあったような気がする。ネットも無かった当時。


そうそう藤城清治さんの話を前回出して何を言いたかったかというと、たとえば西洋のアートの表面形式だけそぎ取って、歴史性が欠落した文脈ってずっと日本のアートの流れがあるんですよね。
今でも勿論あって、マイク・ケリーのぬいぐるみは、カロのSteel table sculpturesの展開なのに、カロののことはどうでもいくて、「マイク・ケリーのぬいぐるみカワイイ、オシャレ」てなぐわいに専門学校系のオリーブとかキューティとか読んだことあるような女子がこういう作品を簡単につくっちゃうんですよ。
それを否定してる訳もないし取り立ててカロの作品以外のそれらを語る気分にはならないけど、一見アートで実は民芸的な物の文化の歴史は脈々と続くなぁと思うのです。どうでもいいちゃぁ、どおでもいいけど。

www.art & public.ch

シブヤ経済新聞:渋谷のシンボルが47年の歴史に幕。サヨナラ「渋谷東急文化会館」

Good logo.com

Virtual visits to mosaics
モザイクアート、

キキララと、リトルツインスターズの違いって何?

さいたま(゚∀゚)リオ

モンスタークッキング

「ヒントでピント」をIE Filterで作る
たとえばこんな感じか


  
Up, Up and Away