aboutnewscalendarpublicationtextwikibbssearchmailTHE WIZARD OF SPEED AND TIMEmobile

yamauchinamu

news / data:2002

/ 2002 2003 2004 2005

2002/05/31 (Fri)


小学生のためのテーブルタグ講座

シュヲッチ

嘉来的世界 - 迷路

みやすのんき−STUDIOのんき生中継
気がついたらサイト移動してた

はてなアンテナ俺設定思ったより便利
はてなアンテナは自分用に設定できて思ったより便利だと思ったが、antena機能で自分に必要なとこだけ抜き出しが出来るようだけど、イマイチその設定がよくわからないです。helpを読んでみて、設定してるはずなんだけど上手く反映しないよなぁ。とか思ってたらムネカタさんの5月 29日/日記

>最近になってもアクセスが増え続けている要因のひとつには、
>更新時刻取得アンテナが増えたこともあるんじゃないかと思います。
.
.
>アクセス数が読んでくれた人の数とイコールという時代はとっくに
>終わっているようです。

そうそうそうですね。しかし、さやわかさんが(「ぼくとワレワレ #14」参照)言ってたが
>資本主義的なというか、言葉は何でもいいけどまあ
>「行き着く先がどうなってるかはわからないけど、
>数字がのびることはスゴイんだ、
って発想。
アクセス数とかお金とか、って数字は資本主義は、ある程度の基準にはなるとは思うけど、面白さとか重要さ楽しさってのは完全に数に比例できなくて、こう数値化できない体験や経験を数値でなくて測ることは出来ないものかと思います。だってさ、ある程度資本主義ってもう破綻してるじゃん(笑)って抽象的な話をしてみる。

って書いてたとこで一日ぐらいたって、さやわかさんは「更新回数が多いページは偉いって価値が生まれて、みな飽きるとか」って話をしてたりピロスエさんのはてなアンテナが出来てたりと、思ったより話題性がある話だったんですね。
さやわかさんの言われたはもっともなとこがあって、確かにウェブは何かをプレゼンする一手段に過ぎないし、ウェブサイトって一口に言っても魅力は、通りすがりのネタ系サイトや、面白い人がやってる普通のつくりのサイトやら、色々作りが工夫されたサイト、勿論早くて便利なサイトもありだけどそれだけではないんですね、僕とかもチェッカーとか使ったりするけど、それだけでは何か情報は便利だけど面白くない、それはもう過去の話かもしれないけど「はじめましてーリンクかけましたよ!」って報告をメールでして誰かと知り合うってことは、もう殆どなくて、勝手にリンクかけあいアクセスログみて、○○さんと繋がったとかそうでないって気分が今の普通のウェブつながりの常識なのかもしれないが、それはそれで何か空しい。確かに便利は便利だけどそれだけに頼りたくはないな、と思う。

  
Up, Up and Away